今大学4年生の方は、就職活動もひと段落つき、卒業旅行などを考え出す頃ではないでしょうか。
卒業か~、、、卒業式、、、!! 袴まだ予約していない!!
そうなった方はいませんか?わたしはなりました(笑)
今からだと遅くない?そもそもどこで予約するの?
そんな疑問に、私の経験をもとにお答えします。
この記事を読めば、ややこしいセット料金のシステムや、予約方法などがわかります!
なお、私は今回、自分でネットで調べて予約しました。
生協などで予約する人もいるかと思いますが、動くのが遅くて生協に間に合わなかった!という人には必見です!
私が訪れた店舗
私はまずネットで、
「袴 レンタル」 と調べました。
その中から、ぱっと自分の好みに合いそうなお店を二店舗選びました。
それが「ange(アンジュ)」と「京都さがの館」です。
11月中旬に予約しましたが問題なく予約でき、自分好みの着物にも出会えました。
最終的には「ange」を選びました♪
以下に詳細を載せます。
ange
ホームページは、
「特別な日に、最高のかわいいを」というキャッチコピーに惹かれました。
また、余談ですが、私の仲のいい先輩もこちらを利用していたのでとりあえず資料請求と、来店予約をしました。
資料請求は無料だよ。3日程できました。
店舗は全部で7つ
- 京都河原町本店
- 大阪梅田店
- 大阪心斎橋店
- 関大前店
- 関大凛風館店
- 神戸三宮オーパ店
- 名古屋栄店
です。
私は、大阪梅田店に行きました。
場所は梅田の芝田町ビルの10階です。ヨドバシカメラの近くですね。
思ってたより狭かったです(笑)
着物はたくさん置いてあったので、安心してください。
京都さがの館
ホームページは
こちらを選んだ理由は二つ。
- 今田美桜ちゃんがモデルだったから
- 名前に「京都」が付くから
なんとも安易な理由ですが、とにかく美桜ちゃんがかわいかったんです!
また、「創業 明治三十三年」というなんとも老舗感があるキャッチコピーに惹かれました。
着物を選ぶときに、私は今っぽさよりも、高級感や古風な雰囲気が良かったので、ぴったりだと思いました。
実際、はじめはこちらでレンタルする!と思っていました。
最初にさがの館に行き、二店舗目行くのめんどくさいなーと思って、ange行くのやめようかなと思っていましたが、ちゃんと行ってよかったです。
最終的にはangeに決めたので、、
さがの館を断るのも言いにくいなと思っていたのですが、仮押さえのシステムがあるので、心配無用でした。
お店の方も、比較されるの前提で考えているのでしょうね。
話がそれました。
こちらも資料請求したところ、angeの一日遅れできました。
店舗は、全部で21店舗。
関西11店舗、関東9店舗、と名古屋栄店です。
関西は、
- 京都四条本店
- 大阪梅田店
- なんば店
- 神戸三宮店
- 茨木店
- 関大前店
- 枚方店
- 天王寺店
- 河原町OPA店
- 関大凛風館店
- 奈良BONCHI
です。
こちらも私は大阪梅田店に行きました。
場所はなんと、angeと同じビル、芝田町ビルの3階でした。
知らなかったんですが、angeとさがの館は同じ系列店みたいですね。
セットとオプション
ネットで調べていればプランはどのお店もだいたい3つほど出てきます。
違いは何? セットには何が付いているの?
そんな疑問が出てくるはずです。
私が行った二店舗では、
- 当日着付けのプラン
- 当日着付け+当日写真のプラン
- 当日着付け+前撮りのプラン
の三つがありました。
こちらは、それぞれ店舗によって少しずつ内容が違ったので以下でご紹介します。
オプションは、
- 帯の指定(無地) 500円
- 帯の指定(金の柄) 1000円
- 長襦袢(刺繍入り) 1000円
- 長襦袢(柄入り) 3000円
- ブーツの貸し出し 2000円
などです。
長襦袢の柄入りがあるのはangeだけでした。
さがの館は白無地か、刺繡入りのどちらかを無料で選べます。
上記オプションは、セット料金に含まれず、追加になりますのでご注意を。
どちらの店舗も、セットに草履が付いていますので、ブーツに変更したい人は申し出てください。
ちなみにわたしは、ブーツを持っていなかったので草履のままにしました。
いいブーツを購入できたら、持ち込みをしていいか聞いたところ、両店舗ともに快く了承してくれました。持ち込みは無料です。
ヘアアクセ(生花以外)やかばんも持ち込み可ですよ~
angeの料金システム
まず、angeの料金を説明します。
基本のセット料金と内容
パンフレットからの写真で、書き込みがありますが、お気になさらず(笑)
4つのプランにそれぞれ、「手ぶらパック」、「お写真パック」、「前撮りパック」があります。
得々プラン、Aプラン、Bプラン、Cプランはそれぞれ選んだ着物によって決まります。
ちなみに、私がかわいいなと思った着物は全部Cプランでした。最新作もCプランに含まれます。
私は最新作を選んだのでCプランですね。
ここで気をつけておきたいことは、写真の下に小さく書かれていますが、袴の上限は8000円、着物の上限は38000円ということです。
刺繍入りの袴や、グラデーション入りの袴を選ぶと、その分追加料金が発生します。
私が行ったときはオータムフェアを行っていて、どの袴も追加料金が無料でした!
また、最新作の着物を選んだので、5000円の追加料金がかかりました。
ヘアセットはついていますが、メイクはついていないようなので、自分でメイクしてくださいね。
さらに、保険料が1000円かかります。
これは、万が一袴を汚しても、そのままで大丈夫な保険です。
お得な割引
angeには3つのお得な割引があります。
- 早割
- 友割
- SNS割
です。
早割は、ホームページによると、6月末までの申し込みで5000円オフになるそうです。
私が行った11月では、11月末までに申し込みで1000円オフでした。
早めに行ってお得にレンタルしたいですね!
友割は、お友達2人以上同時お申込みで1000円オフというものです。
SNS割は、刺繍衿もしくは柄衿申し込みの方限定で、InstagramかTwitterに投稿すると1000円オフになります。
刺繍衿は1000円なので実質無料ですね!
投稿内容は、自分が決めた着物でも大丈夫ですし、パンフレットの気になるページの写真でも大丈夫です。
指定のハッシュタグをつけて投稿するだけなので簡単ですね。
やり方がわからなければお店の方が教えてくれます。
そのほかは、先述したオータムフェアがありました。袴のグレードアップが無料になります。
こちらはいつからいつまでやっているフェアなのかわからないので、公式サイトをチェックしてみてください。
京都さがの館の料金システム
さがの館はまとまったプランの写真がなかったのでまとめますね。
公式サイトで見たほうが見やすいかもしれないです。
基本のセット料金と内容
全部で3つのプランがあります。
ひとつ目は、「スタジオ前撮りパック」です。税込み39600円です。
- 半巾帯(色おまかせ)・草履・巾着・髪飾り・長襦袢(白or刺繍)・足袋(プレゼント)・着付小物セット(腰紐3本、伊達締め1本、衿芯)
- 前撮り着付、前撮りヘアセット、前撮りメイク、記念写真(1ポーズ×1冊)or(2ポーズデータ)
- 当日着付・当日ヘアセット・あんしんレンタル
angeとほぼ同じですが、安心レンタル(保険料)がすでにセットに含まれています。
こちらのプランのいいところは、ご家族揃っての写真撮影が可能なことです。
ご家族の着物も無料で借りれるのです。
ふたつ目は、「当日写真パック」です。税込み33000円です。
こちらは、「スタジオ前撮りパック」の前撮りの代わりに
記念写真(1ポーズ×1冊)CD-R(アルバムカットのみ) が付きます。
そのほかは同じです。
みっつ目は、「当日パック」です。税込み27500円です。
こちらは、写真がないプランですね。
小物などは「スタジオ前撮りパック」と同じです。
注意しなければならないのは、angeとは違ってセット料金に袴と着物の料金が含まれていないことです。
袴は8800円~、着物は7700円~です。
無地の袴は8800円でしたが、好きな着物を選ぶとびっくり!47300円でした。
ちなみに着物は3着試着しましたが、すべて47300円でした。
7700円で借りれるの!?と思った自分が甘かったです(笑)
セット料金は安かったですが結局二店舗とも同じくらいの値段になりました。
お得な割引
全部で4つあります。
- 秋割
- SNS割
- 学割
- 友割
秋割は、「スタジオ前撮りパック」を選んだ人限定で、12月末までの申し込みで2200円オフになります。
SNS割は、フォローとハッシュタグ投稿で1100円オフになります。投稿はストーリーでも大丈夫でした。
学割は、専門学生限定で2200円オフになります。
友割は、2名同時ご成約で1100円オフ、3名以上同時ご成約で2200円オフになります。
見積もりは複数店舗で
袴の試着ってすごい疲れます。
だからといって一店舗のみで決めてしまうのはもったいない!
その理由を以下に書きます。
選択肢が多い
当たり前ですが、店が違えば扱っている着物も違います。
その分、自分の好みな着物に出会える確率が高くなります。
また、想像してたものと全然違うのを着てみると、意外と似合う!となることも!
人生にそう多くはない経験なので、たくさん試着してみるのがオススメです。
キャンセルが簡単
私が店舗比較をためらった理由として、キャンセルするのが面倒くさいというものがありました。
それに、せっかく親身になってくれたのにキャンセルするのは申し訳ない、、
そう思いますよね。
でも大丈夫!
キャンセル方法は、電話一本でできます!
キャンセル理由を聞かれますが、もっと自分好みの着物を見つけたとか言っておけば大丈夫です。
実際にお店に行ってキャンセルする必要がないから簡単ですね。
入金方法
デザインを選ぶと、振り込み用紙が渡されます。
それをつかって入金するだけです!
また、仮押さえ期間が2週間設けられていますので、その場で決めてしまわなくて大丈夫です。
店選びのポイント
レンタルのシステムはわかった!
でも色々あってどうやって選ぼう?
私が選ぶ時に大事だと思った基準をお伝えします。
好きなデザイン
デザインは妥協してはいけません!
これはお店の人に言われましたが、
自分がやめた着物を他の人が来ていると想像してみて、羨ましく思えば、当日表情に出てしまい、写真などで楽しく笑えないのです。
衿や帯なども、少しの違いで印象はすごく変わります。
遠慮せず試着してみましょう。
値段
安く済ませられるなら安いに越したことはありません。
ですが一生に一度の思い出のため、妥協はしてはいけません。
デザインだったり、前撮りをするか否か、よく考えてみてください。
お得な割引を利用して、その分可愛いデザインを選びましょう。
お店の人の対応
大体のお店の人は親切ですが、やはり親身になって考えてくださった方の方が印象がいいですよね。
私もangeに決めましたが、お店の方が、好きなだけ試着させてくれたこと、いろんな意見を教えてくれたことなどが嬉しかったです!
次々と急かされるより、自分が納得いけるまで試着させてくれるお店には好感がもてます。
着付けの場所
これはお店によっても違いますが、
学校で着付けできるのであればそれを利用した方がいいでしょう。
私の場合は学校と提携してなかったみたいなので梅田で着付けすることになりましたが、
袴で電車に乗ることを考えたら、少ししんどそうですよね。
学校もしくは学校近くで着付けできるかチェックしましょう。
いつ予約する?
私は11月中旬に予約しました。
さがの館のほうは、かわいいと思ったデザインがかなり売り切れていました。
angeの方は最新作でもゲットできました。
しかしこれは、卒業式の日程や、年度によっても違うと思うので、早いに越したことはないでしょう。
ちなみに私の友達の多くは夏休み明けごろに行っていました。
私は出遅れましたね。
お店の人によると、全部自分の好みで選びたい人は春から来る方もいるみたいです。
就活などで忙しいかもしれませんが、その方がデザインなど確実に予約できます。
まとめ
この記事では、私が実際に行った二店舗の料金システムと、袴の選び方をお伝えしました。
大切な日を自分の納得のいく形で迎えられるよう、楽しく袴を選んでみてくださいね♪
コメント