ドイツ語を始めたいけれど、いろんな参考書があって迷う!どれがいいの?
そんな人には「しっかり身につくドイツ語トレーニングブック」をお勧めします。
本記事では、初心者におすすめな理由と、中上級者の一冊目には向いていない理由を説明した後、本書の効率的な使い方を解説します。
私も実際に一冊目として使ってみたので心からお勧めします!
初心者におすすめな理由 3つ
問題量の多さ
とにかく問題の量が多いです。
ドイツ語は、動詞の格変化や形容詞の格変化、名詞の性など覚えることがたくさんあります。
私も格変化や性には苦労しました、、
例えば、第5課名詞の性と格(定冠詞の格変化)は8ページ
第6課の不定冠詞の格変化も8ページと大ボリュームです。
しかも解説はすっきりと表にまとめられていて、ほぼ練習問題です。
表がきれいだから、見直す時や忘れたときにも重宝します。
表紙には書いて覚えると書いてあるけれど、本書には書かないことをお勧めします。
理由は「使い方」で後ほど書きますね。
頻出単語が身につく
問題量が多いということは、使われている単語も多いのです。
いきなりたくさんの単語を覚えるなんて無理だよ~~
問題に何回も出てくるから大丈夫!
確かにたくさんの単語を一度に覚えることは難しいです。
しかし、忘れたころに再び出てくるので、定着しやすいです。
例えば、一番初めに出てくる「kommen(来る)」という動詞は、15ページ、19ページ、22ページに繰り返し出てきます。
動詞の格変化も覚えられます!
動詞以外にも、名詞や形容詞も繰り返し出てくるよ
また、課の最後には、その課で出てきた単語がまとめてあるのでとても便利です。
巻末には不規則動詞変化表もあるよ!
CDが付いている
初心者のかたのつまずきポイントとして、読み方がわからない!があります。
ドイツ語の読み方はローマ字に近いとはいえ、実際の発音が聞けたら安心ですよね。
本書には二枚のCDが付いています。
筆者はスマホに入れて聞いていました!
中上級者の方には
初心者の方にはお勧めできる理由はわかってもらえたと思います。
しかし、中上級者の方は少し物足りないな~と思うかもしれません。
その理由を2つ以下に書きます。
問題文にヒントがある
後述しますが、日本語からドイツ語にヒントなしで訳せるようになれば力はつきます。
本書では日本語文の途中に単語のヒントが書かれています。
なので、覚えていなくても、思い出す前に答えが見れてしまうのです。
(例)私はここで煙草を吸って(rauchen)いいですか。
祖父母は孫(r.Enkle)に辞書(s.Wöterbuch)を一冊与えます。
人の記憶は思い出そうとするときに、定着します!
初心者にはありがたいですが、中上級者にはいらないと感じる方もいるのではないでしょうか。
日常会話には向かない
文法書なので当たり前ですが、会話表現などはありません。
また、日本語→ドイツ語の一文独作文のみなので、長文読解などもありません。
それでも会話の基本は、簡単な単語と簡単な文法ですので、本書はその点では最適です!
中上級者向けにも参考書が出版されています。
本書の使い方 4段階で完璧に!
- 課ごとに説明を読み、問題を解く
- 単語を覚える
- 二周目、説明を見ず問題を解く
- 三周目、できなかった問題を解く
課ごとに説明を読み、問題を解く
一つの課には1~2ページほどの説明がありますので、しっかりと読みます。
わかりやすく表などがあるので理解しやすいです。
説明が1~2ページだと集中力も持つね!
そのあと、ひたすら問題を解いていきます。
声に出して読みながら書くと、手からも耳からも目からも覚えられます。
先ほど本書に書かないで!といったのは、何周も解くためですので、ノートか何かに解くことをお勧めします。
単語を覚える
問題を解く中で、わからない単語が出てくるたびに、ノートにまとめてもいいですし、課の最後にある新出単語リストを利用してもいいですね。
私のおすすめは、ルーズリーフに単語と日本語を書いて、日本語を隠しながら覚えているかチェックする方法です。
覚えていない単語には印をつけ、何回も見返します。
二周目、説明を見ずに問題を解く
二周目は、課の初めの説明を読まずに問題を解いていきます。
この中で、すらすら解けなかった問題、覚えていなかった単語にはチェックを入れましょう。
三周目、できなかった問題を解く
三周目は、二周目にチェックした問題を解いていきます。
それでもできなかった問題にまたチェックをし、四周目、五周目、、とできるまで解いていきましょう!
ここで述べた勉強法は、何に対しても使えますので是非やってみてください!
私も受験や資格試験の時にやっています!
総評
㊟個人的な感想です
難しさ ★☆☆☆☆
わかりやすさ ★★★★★
問題量 ★★★★★
長く使える度 ★★★★★
おすすめ度 ★★★★★
まとめ
「しっかり身につくドイツ語トレーニングブック」のいいところ、わかってもらえましたでしょうか?
初心者におすすめと書いていますが、まとめがわかりやすいので、中上級者になっても見返すのに最適です。
私のおすすめの使い方で、ドイツ語を楽しく学んでください♪
コメント